2025年8月– date –
-
「頭と心のズレを整える、3つのノート活用法」
【「やりたいのに動けない」の正体】 やりたい気持ちはあるのに、なぜか動けない。そんなときって、実は 頭と心がバラバラなんです。 頭では「やらなきゃ」ってアクセル踏んでるのに、心では「でも怖い」ってブレーキを踏んでる。 ――そりゃ前に進めないわ... -
「ノートと日記はどう違う?」ただ書くだけでは変わらない理由
【「日記なら続かなかったけど…」】 そうそう、よく聞くんです。「日記は何度も挫折したんですけど、ノート術は続けられました!」って。 同じ“書くこと”なのに、なんで違うんでしょう? 【日記は「過去の記録」】 日記って、基本はその日にあった出来事を... -
クライアントは変えられない。でも自分で気づけば変われる
【「どうして動いてくれないんだろう?」】 コーチや講師をしていると、こんな風に思ったことありませんか? セッションでは「やります!」って言ってくれたのに、続かない 一生懸命アドバイスしてるのに、なかなか変化が見えない 「私の力不足なのかな…」... -
私が変われたのは、ノートがあったから
【頑張っているのに、モヤモヤしてた頃】 そうそう、昔の私って「もっとできるはず!」って思いながらも、どこか自信がなくて。 せっかく学んできたことを活かせない 頑張ってるのに空回りしてる気がする 「私なんて…」が口ぐせになっていた まるで自転車... -
なぜ人は書くと行動できるのか?
【「やりたいのに動けない」その理由は?】 資格を取ったり、学んできたり、「もっとやりたい!」って気持ちはあるのに、なぜか動けない…。 こんなこと、ありませんか? SNS更新しなきゃと思いながら、なぜか手が止まる。集客のノウハウは知ってるのに、行...
1